堺市 カラーベスト屋根遮熱塗装
そろそろ夏に向けて遮熱塗装などの塗り替え工事が増えてくる時期になってきました。
今回はその遮熱塗装で屋根の塗り替えのご紹介です。
まず、屋根にはホコリ、鳥の糞、コケなどが付着しているので高圧洗浄機で水洗いします。「水洗いは絶対必要」
次に

屋根板金錆止め塗装
カラーベストの屋根などによくある板金部分にケレン清掃、錆止め塗装を行います。
次に

強化プライマー
屋根の痛み具合にもよりますが、強化プライマーなどを塗装して次工程への密着を高めることがあります。
次に

縁切りタスペーサー
写真では分かりづらいと思いますが、縁切り部材タスペーサーをカラーベストの重なり合う所にはめています。
これは塗装後に塗料がカラーベストの隙間をふさがないようにする為に施工しています。また完了後に詰まった塗料をカッター等で切り離す施工もいたします。
ここはポイントです!
縁切りを知らない塗装業者がいますので、注意して下さい。縁切りをしないと雨漏れの原因となる可能性があります。メーカーのカタログにも必ずして下さい。とあります。
次に

クールシーラー
遮熱塗装の専用シーラーこのシーラーにも遮熱効果があり高い効果が期待できます。
次に

アレスクール
遮熱塗装の上塗り細かな隙間などはハケで塗装しますがカラーベストの重なりは奥まで塗りこまないように。

アレスクール2回塗り完了
上塗りを2回塗り完了です。
「堺市屋根の塗り替え工事で注意する事 「縁切り」」
「木目調サイディングの塗装」