豊中市バイク置き場の白線ライン引き
2017年08月31日
豊中市バイク置き場の白線ライン引き

現状
自転車置き場からバイク置き場への変更になりバイク2台置くために半分に白線ライン引きで区画します。

養生
白線ライン引きの行う場所は予め表面のコンクリート床をケレンして、ブロアーで埃、ゴミ等を取り除きます。
その後に白線ラインを引くための養生をしますが、チョークラインで養生テープを貼るための位置を決め養生します。

上塗り中
白線ライン引き中は塗り立て表示、カラーコーンなどで立ち入り禁止にいたします。
乾燥はすごく早いですが、水性の為雨が降りそう、降っている時の施工はできません。
写真は、上塗り中2回目、この後もう一度塗り乾燥

完了
慎重に養生を取って、はみ出している箇所は修正して完了です。塗り立ての紙は翌日まで貼って置き立ち入り禁止に
白線ライン引き以外にもゼブラゾーン、アルファベット文字、数字など他にもご相談していただければ対応致します。
ぜひ、白線ライン引きならアームペイントにお任せください。
「駐車場の床って塗れるの?」
「泉大津市でサビヤーズ取付」